Works
ログハウスのリノベーション
元々、広々とした吹き抜けのログハウスだったお家。お子さまの成長と共にスペースが必要との事で、吹き抜けを1/2階に仕切りました。2階のロフトスペースはキッズ空間となりました。キッズルームの扉にはリサブレア・オリジナルデザインのアニマルパターンクロスを!
キッチンの位置も大きく移動して新設。アイランド型で空間を広々と使えるように!
キッチン移動に伴いネックとなったのが、背面の窓。窓に合わせて収納を付けると空間が別れて見えてしまいます。ですが、空間を広く見せるため、窓も収納の一部となるよう扉で締められれるようにしています。
落ち着いたトーンのパープルとブラックのキッチンを入れる事により、ログハウスのカジュアルな雰囲気がグッと大人びて見えますね。
通りがかりでリサブレアにお越し頂いたK様、弊社にリノベーションをお任せ頂き、ありがとうございました!
- クライアント名
- K様邸
- 施行月
- 2017年10月
人が集まるお家、みんなで楽しむためのスペース
小さな頃からゲストが沢山集まるお家で育ち、人を招くことが大好きなパーティガール T様!
こちらのお家はT様が生まれ育ったご実家でもあります。思い入れのあるお家の1階のみ大胆にリノベーション。
人を招いた時にお料理しながら会話を楽しみたい!
キッチンからゲストの様子が見渡せる開放感のあるアイランドキッチン。収納は壁の一部にし、要らないものは隠しながらも使い易さも考慮した大容量収納!TVはリビング側にある壁面収納の中。ゲストが来た時は必要ない物は隠してしまいます。
生地が大好きなT様。椅子の貼り生地はメインのシルバーを決め、その他は数種類の生地を混ぜて遊び心を!機能的なファブリック性のブラインドの両端にはBusatti社の質感のある飾りカーテンを付けています。
打ちっ放しコンクリートのモダンなおうちに、生地やモールなどを加えることにより温かみのある空間になりました。
T様とご家族がいつも笑いながら暮らしを楽しんでいる様子が目に浮かびます!
- クライアント名
- T様邸
- 施行月
- 2018年12月
新築マンションを自分好みにカスタム
新築マンションをご購入されたS様。リビングとベッドルームの間取りを大胆に広くリフォームされました。
施工業者様はお客様ご自身でご依頼され、リサブレアでは壁紙とカーテンのコーディネートをさせて頂きました。
アクセントクロスは壁紙ブランド「Khroma」 (ベルギー)のもの。特にニュートラルカラーの色合いが美しく人気のブランドです。アクセントクロスに合わせて、その他無地クロスをご提案させて頂きました。
リビングのシェードカーテンは「KOBE」(オランダ)というブランドの生地。2年前から取り扱い始めましたが、独特のナチュラル感とラメ感と相反する素材感が合わさっています。
ベッドルームの壁紙は国内メーカーですが色味がとても美しい。カーテン生地はベルベットのクロコダイル箔押しです。とにかくお客様のセンスが良く、大胆な合わせも楽しんで取り入れて頂きました。
- クライアント名
- S様邸
ニュアンスブルーの輝く空間
和モダンがお好みのT様邸。戸建てのお宅全体、クロス改装をさせていただきました。
中でも寝室が印象的な空間に!アクセントクロスとカーテンを合わせてご提案。どちらも深みのあるブルー系グラデーション。個性的なアイテム同士がベストマッチ。
先にカーテンの生地をお気に召していただき、和モダンなクロスを…と探していたところ、意外にも海外クロス(イギリスのブランドです)がピッタリ。光と色が響き合う神秘的な空間に。シノワズリ調のランプとも相性バッチリです。
クロスは鉱物のようなツヤ感のある絶妙なカラー。元々は縦模様ですが、横貼りで使いました。横ラインによって空間が広がって感じられます。
レースは閉め切って透かし、色を全面に見せるのがオススメ。腰窓にあえて床まで垂らすことでゆったりと、優雅な印象にしています。余ったクロスは階段入り口のアクセントに使っています。
輸入クロスは特に余裕を見て発注するため、どうしても余りが出ることが多いです。最大限、有効活用!現場でお客様にご提案させていただきました。
廊下やリビングルームは、ライトグレーのクロスでシックに。こちらも元々縦模様のクロスを横貼りし、和風の印象が出ました。シンプルなクロスも貼り方によって、ひと捻り新鮮な雰囲気になります。
お手洗いはアンティークテキスタイルの菊模様でエレガントに。新しい和洋折衷を発見できた施工となりました。
- クライアント名
- T様邸
- 施行月
- 2019年7月
壁紙&カーテンで洗練されたナチュラルインテリア
O様がお住まいなのは築20年ほどのマンション。20年経ちご自宅のイメージを一新したい!とのことで、弊社にご相談がありました。壁紙やカーテン、そしてキッチン収納と床をプチリノベーション。
真っ白な壁紙ではなく、大きなパターンの壁紙と少し色味の入っている壁紙をミックスし、全体をコーディネートさせて頂きました。カーテンは弊社でも人気のストライプ柄。リネンが入っているので、軽く柔らかな印象をお部屋に与えてくれます。
キッチンの収納扉もカーテンにすることで、冷たくなりがちなキッチンスペースを温かみが出ます。ご自身で工夫されたキッチン収納内部もとても参考になります。
長年愛用されているパイン材のキャビネットの色が気に入らず、ご自身で塗装されたそうです。ご自身で手を加え少しずつ変化していくインテリア。暮らしのプロフェッショナルですね!
- クライアント名
- O様邸
- 施行月
- 2018年12月
モールディングで様変わり?!
「ちょっと気になって…」と初めてご来店されたF様。築25年程のマンションにお住まいで、水廻りを中心にリフォームを考えてらっしゃるとの事。地元の工務店に「モールディングやメダリオンを入れたい!と伝えても、イマイチ伝わらない….」と言うお悩みを抱えていらっしゃいました。そして弊社のパートナーの工務店さんと一緒に、水廻りを中心に、お部屋の壁紙や床材のリフォームをさせて頂きました。マンション特有の間取りとなるリビングに続く和室は壁を一旦壊して、リビングスペースを広く、そして廊下側に収納をつくりました。
工期は約2ヶ月。25年住み続けたマンションのお部屋は沢山のモノで溢れ返っておりましたが(笑)、リフォームを機にモノを整理され、奥様の大好きなフラワーアレンジメントなどのデコレーショングッズを飾れるスペースをリビングにつくりました。キッチン、お手洗い、洗面所にも奥様のお気に入りのトワルドジュイ柄の壁紙とモールディング。写真には映ってないですが、廊下に新しくつくった収納棚の壁紙は、リサブレア オリジナルのデコな壁紙。とことん拘り抜いたとっても素敵なお家が完成しました!F様、ありがとうございました。
- クライアント名
- F様邸
- 施行月
- 2018年12月
- サイズ
- リビングカーテン:W5300 H2100mm お嬢様のお部屋カーテン:W800 H2200mm
新築マンションを自分達らしい空間に
奥様のお教室兼別宅として新築マンションをご購入されたY様ご夫婦。既に完成した空間ではあったものの、間取りや収納・照明の位置など細かな物足りない部分を感じられ、リノベーションをご依頼いただきました。 建具の表面材として優しいブルーの壁紙を選び、お部屋全体を明るい印象に。 椅子の貼り地も背中の部分だけアクセントの色目を使い遊び心を。 カーテンはリサブレア・オリジナルの麻の入った生地で、外からの光を柔らかく室内に取り入れております。見えるようで見えない…. 微妙な壁面の鏡に反射した空間。随所に細かな工夫をしております。
- クライアント名
- Y様邸
- 施行月
- 2017年10月
部屋ごとに全く異なるフェミニンさを表現
神戸三晃設備株式会社の代表である大山様が自らインテリアデザインされたご自宅。まるで海外のコンドミニアムのような開放的な空間に、リサブレアにてカーテンや壁紙をご提案。
リビングルームは、モダンなインテリアに少し柔らかさをプラスするために、独特の透け感が特徴のKOBE(オランダ)のカーテンとKrhoma(ベルギー)の壁紙を採用して頂きました。
ウォークインクローゼットは、リビングの印象から打って変わりThevenon(フランス)の生地でラブリーなウインドウスタイル。同じ生地でスツールやクッションを制作。
そして、玄関の壁面にはリサブレア・オリジナルのシノワズリ壁紙でお客様をおもてなし。大山様の抜群のセンスで多様なスタイルを上品にまとめて頂きました。
施工/撮影:神戸三晃設備株式会社様(カーテンはリサブレア施工)
- クライアント名
- O様邸
- 施行月
- 2018年5月