Works
壁紙で変身!プチリノベ
20年前にカーテンを施工させて頂き、少し前にカーテンのメンテナンスにも入らせて頂いたお付き合いの長いY様。
そして、今回は洗面所・トイレ2箇所の壁紙プチリノベです。リノベ前も今回も花柄の輸入クロスですが、今回はモダンなデザインでイメージチェンジ。
使用した輸入クロス:●EIFFINGER ●DESIGNERS GUILD
輸入住宅ならではの、建具や造作家具のあるお家なので、とにかく輸入クロスが映えますね。
壁紙を変えると気分も一転!特に洗面所やトイレは個室ですので、リビングには使いにくい様な大胆なデザインを取り入れて頂けます。
和室の襖の壁紙、窓にはカーテンではなく「プリーツスクリーン」という不織布製のブラインドをご提案。柔らかい光の入り方が特徴です。
床の間にシノワズリ・アートパネルを飾って頂く事で、和洋折衷の美しい空間が完成致しました。
担当者のブログはコチラ
- クライアント名
- Y様邸
- 施行月
- 2019年9月
光が美しく透過するファブリックのレイヤー
新しい場所に移転されリニューアルオープンされる、よもぎ蒸しやアロママッサージサロン maison de M(メゾン・ド・エム)様。移転前のサロンのカーテンを制作させて頂いたのが昨年のお話。今回の新しいサロンでは、以前のカーテン生地をリメイクしてお部屋の間仕切りとなりました。
南面に大きな窓があり、そこからいい感じの光が差し込んでおり、その光が幾十ものファブリックを通りお部屋全体を柔らかい雰囲気に包み込みます。
サロンスペースの大部分を占めるのが、マッサージスペース。コチラは透けにくい二重レースを使い絶妙な透け加減。一方、よもぎ蒸しスペースは、プライベート感を重視しお客様に不安感を与えないよう透けない生地をセレクトしてます。
maison de Mさんが入っているビルは、いかにも神戸・栄町らしい築年数20-30年程のテナントビル。古いお部屋をリノベーションしてつくられた空間はとっても居心地がいいのです。内面から美しくなれる場所、まさにそんな空間が完成いたしました。
人が集まるお家、みんなで楽しむためのスペース
小さな頃からゲストが沢山集まるお家で育ち、人を招くことが大好きなパーティガール T様!
こちらのお家はT様が生まれ育ったご実家でもあります。思い入れのあるお家の1階のみ大胆にリノベーション。
人を招いた時にお料理しながら会話を楽しみたい!
キッチンからゲストの様子が見渡せる開放感のあるアイランドキッチン。収納は壁の一部にし、要らないものは隠しながらも使い易さも考慮した大容量収納!TVはリビング側にある壁面収納の中。ゲストが来た時は必要ない物は隠してしまいます。
生地が大好きなT様。椅子の貼り生地はメインのシルバーを決め、その他は数種類の生地を混ぜて遊び心を!機能的なファブリック性のブラインドの両端にはBusatti社の質感のある飾りカーテンを付けています。
打ちっ放しコンクリートのモダンなおうちに、生地やモールなどを加えることにより温かみのある空間になりました。
T様とご家族がいつも笑いながら暮らしを楽しんでいる様子が目に浮かびます!
- クライアント名
- T様邸
- 施行月
- 2018年12月
新築マンションを自分好みにカスタム
新築マンションをご購入されたS様。リビングとベッドルームの間取りを大胆に広くリフォームされました。
施工業者様はお客様ご自身でご依頼され、リサブレアでは壁紙とカーテンのコーディネートをさせて頂きました。
アクセントクロスは壁紙ブランド「Khroma」 (ベルギー)のもの。特にニュートラルカラーの色合いが美しく人気のブランドです。アクセントクロスに合わせて、その他無地クロスをご提案させて頂きました。
リビングのシェードカーテンは「KOBE」(オランダ)というブランドの生地。2年前から取り扱い始めましたが、独特のナチュラル感とラメ感と相反する素材感が合わさっています。
ベッドルームの壁紙は国内メーカーですが色味がとても美しい。カーテン生地はベルベットのクロコダイル箔押しです。とにかくお客様のセンスが良く、大胆な合わせも楽しんで取り入れて頂きました。
- クライアント名
- S様邸
小物から自分色に染めていく
オトナ女子の一人暮らしのインテリア!
Y様は1年程前に東京に転勤が決まりました。
関西にいる時はご実家であった為「自分の好きなインテリアにできない…」と言いながら、インテリアへの情熱に溢れ、リサブレアではご自宅用のパーティションを制作させて頂きました。
玄人好みのKOBE(オランダ)の生地に一目惚され、パーティション制作時の残布でスツールの貼り替え、パーティションに合わせた生地に合わせてオーダークッションも!
そして、東京での一人暮らしのマンション用に、照明やカーテン等もご提案させて頂きました。
フラワーアレンジメントが得意なY様のご自宅は、気持ちの良い光が入り、どこにもない、Y様の個性がきっちり反映されているインテリア。
バリバリ働く女性でありながら、穏やかな空気感。限られたスペースを最大限に活かすインテリア。
好きな生地でインテリアを自分色に染めていく…. とっても参考になります!
●2019年に追加したシノワズリ・アートパネルの施工写真はコチラ
- クライアント名
- Y様邸
- 施行月
- 2018年3月
ニュアンスブルーの輝く空間
和モダンがお好みのT様邸。戸建てのお宅全体、クロス改装をさせていただきました。
中でも寝室が印象的な空間に!アクセントクロスとカーテンを合わせてご提案。どちらも深みのあるブルー系グラデーション。個性的なアイテム同士がベストマッチ。
先にカーテンの生地をお気に召していただき、和モダンなクロスを…と探していたところ、意外にも海外クロス(イギリスのブランドです)がピッタリ。光と色が響き合う神秘的な空間に。シノワズリ調のランプとも相性バッチリです。
クロスは鉱物のようなツヤ感のある絶妙なカラー。元々は縦模様ですが、横貼りで使いました。横ラインによって空間が広がって感じられます。
レースは閉め切って透かし、色を全面に見せるのがオススメ。腰窓にあえて床まで垂らすことでゆったりと、優雅な印象にしています。余ったクロスは階段入り口のアクセントに使っています。
輸入クロスは特に余裕を見て発注するため、どうしても余りが出ることが多いです。最大限、有効活用!現場でお客様にご提案させていただきました。
廊下やリビングルームは、ライトグレーのクロスでシックに。こちらも元々縦模様のクロスを横貼りし、和風の印象が出ました。シンプルなクロスも貼り方によって、ひと捻り新鮮な雰囲気になります。
お手洗いはアンティークテキスタイルの菊模様でエレガントに。新しい和洋折衷を発見できた施工となりました。
- クライアント名
- T様邸
- 施行月
- 2019年7月
壁紙&カーテンで洗練されたナチュラルインテリア
O様がお住まいなのは築20年ほどのマンション。20年経ちご自宅のイメージを一新したい!とのことで、弊社にご相談がありました。壁紙やカーテン、そしてキッチン収納と床をプチリノベーション。
真っ白な壁紙ではなく、大きなパターンの壁紙と少し色味の入っている壁紙をミックスし、全体をコーディネートさせて頂きました。カーテンは弊社でも人気のストライプ柄。リネンが入っているので、軽く柔らかな印象をお部屋に与えてくれます。
キッチンの収納扉もカーテンにすることで、冷たくなりがちなキッチンスペースを温かみが出ます。ご自身で工夫されたキッチン収納内部もとても参考になります。
長年愛用されているパイン材のキャビネットの色が気に入らず、ご自身で塗装されたそうです。ご自身で手を加え少しずつ変化していくインテリア。暮らしのプロフェッショナルですね!
- クライアント名
- O様邸
- 施行月
- 2018年12月
北欧調の木の温もり+エレガントさを!
弊社の施工例を見て「こういうカーテンが欲しい!」とお問い合わせ頂いたA様。新築マンションにお引越しされるとのことで、新たにカーテン、クッションカバー、壁紙シールをオーダー頂きました。
当初考えられていたカーテン生地ではなく、弊社オリジナルのストライプの生地を選ばれました。
クッションはClarke & Clarkeのラメ感のある生地。北欧調の木の温もりのあるお家にエレガント感をプラスした感じの仕上がり。そして、アクセントとなっているのが、窓面左側の壁紙シール。弊社のコレクションからお選び頂いたオールドVOGUEです!
太陽の光が優しく差し込むとても素敵なリビングルームとなりました。
- クライアント名
- A様邸
- 施行月
- 2019年5月
- サイズ
- カーテン:W2140 H1820mm/ クッション:W71 H28cm/ 45cm角