Works
非日常を演出するご自宅サロン
元々ベッドルームだった6畳のお部屋をご自宅サロン用スペースとして、壁紙プチリフォームをされたA様。
真っ白な壁紙のお部屋でしたが、マッサージやお顔のエステサロン用のお部屋としてお客様にリラックスして欲しいとのご希望がありました。
弊社のショールームで沢山の壁紙をご覧頂きましたが、気に入って頂いたのがベルギーのKhroma(クロマ)の蓮柄の美しいデザイン。最初は「派手すぎるかな?」「部屋が暗くならないかな?」と心配されておりましたが、実際にお部屋に貼った時のイメージをお見せした瞬間にブラックを選ばれました。
アクセント面として一面を蓮柄、ベース面として同じコレクションの字模様の壁紙を選んで頂きました。ベースクロスにはグリーンとゴールドが入っており、シンプルながらも奥深い色味が魅力でした。質感の良さも相まり、大変落ち着く癒しのスペースに生まれ変わりました。
現在フローリングの床に、カーペットをお探し中でございます。
A様、いつもありがとうございます!
【A様邸のプチリフォーム情報】
●リビングと隣接するベッドルームの空間づくり 施工例→コチラ
- クライアント名
- A様邸
- 施行月
- 2020年12月
リビングと隣接するベッドルームの空間づくり
個々のライフスタイルに合わせて、昔の間取りをリフォームしながら快適な空間づくりをされる方は増えています。
半年〜1年程前に築25年の2LDKのマンションをリフォームされたA様。LDK+和室を一つにし、以前ベッドルームだったスペースはご自宅サロン用に使われるとの事でした。その為LDKと同じ空間にベッドを入れることになりました。
6畳のお部屋はサロンになるので、お客様が定期的にご来店され、時にはLDKでおもてなしされるとの事。その際にベッドが見えると生活感が出てしまうので、(1)目隠しをしたい (2)ベッドルーム感を無くしたいとのご要望でした。
ベッドルームの空間(元々押入れだった場所)にアクセントクロス、弊社の生地パーティションをご採用頂きました。ベッドを隠そうとすると無理矢理感が出てしまうので、さり気なく見える壁紙により空間自体をアップグレードし、隠したい場所には、お気に入りの生地を使ってパーティションを使います。圧迫感が出ない程度に空間を区切り、生地や壁紙によりインテリアがアップデートされました。
壁紙はベルギーのKhroma(クロマ)のモダンな蓮のデザイン、パーティションはイギリスのJane Churchill(ジェーンチャーチル)のシノワズリ刺繍の組み合わせ。
【A様邸のプチリフォーム情報】
●非日常を演出するご自宅サロン 施工例→コチラ
- クライアント名
- A様邸
- 施行月
- 2020年12月
「癒し」を生み出すベッドルーム!天然繊維のカーテン
T様邸のベッドルームのカーテンは、創業179年イタリアのファミリー企業 Busatti社(ブサッティ)の生地でつくらせて頂きました。天然繊維の生地しか使わないブサッティ社の生地は、糸がとにかく太い!天然繊維でありながら耐久性に優れており、今も昔も世界中のセレブに愛されています。
こちらのリネンコットンの重みのある生地は、カーテンになると美しいドレープ感が生まれます。
注文住宅で間取りや内装材に拘りお家づくりをされたT様。明るく開放的なリビングルームとは対象に、ベッドルームはリラックスできる様ダークブラウンの壁紙。その壁紙に合わせベージュの生地を選ばれました。
濃淡のリバーシブルになっているので、裏側の濃い方のベージュがチラリと見える事で表情豊かなカーテンに仕上がりました。上部はヒダを取らずに敢えてフラットに仕上げ、長めにつくることでボリューム感とこの生地の持つ柔らかさを出しております。そして、周りは黒い生地を細く巻く事により引き締め効果を持たせています。奥に見える小さな腰窓はシェードカーテンでスッキリとまとめました。
T様にも大変喜んで頂きました。ありがとうございました!
- クライアント名
- T様邸
- 施行月
- 2020年12月
シンプルなお部屋にカラフル生地でコーディネート!
T様邸のリビングルームのカーテン、ダイニングチェアの貼り替えをさせて頂きました。
3人の元気な子ども達が走り回る開放的なお家。先ずはリビングルームのカーテンからご紹介です。
デザイナーとしてだけではなく、伝統工芸の研究者や本の著者としての顔を持つ Jack Lennor Laesen(ジャック・レノア・ラーセン)が立ち上げた、1950年代にアメリカで生まれたブランド LARSEN(ラーセン)。ギニアの都市Malabo(マラボ)と名付けられた生地は、アフリカを彷彿させる土っぽいデザインが特徴的で、天然繊維に施された美しい刺繍生地はため息が出るほど美しい。
T様邸の新築は太陽光が入り自然素材がふんだんに使われているシンプルなインテリア。所々に遊び心のあるタイル等が散りばめられています。庭を臨む大きな窓にこのカーテンが入る事でグッとインテリアに華やかさが生まれました。リビングルームから繋がるダイニングルームの椅子は座面の貼り替えをさせて頂きました。カラフルな色味のカーテンから繋げていく様に、弊社得意のパッチワーク仕様!
エレガントさとナチュラルさが融合するリビングの大きな照明、階段吹き抜けの3連ペンダント照明も弊社にてご準備させて頂きました!
シンプルなインテリアにファブリックで色彩豊かに仕上げていくことで、ゆっくりと住む人の個性が滲み出る様子を見せて頂きました。
T様、いつもありがとうございます!この先も末長いお付き合いをよろしくお願い致します。
●T様邸のベッドルーム「癒し」を生み出すベッドルーム!天然繊維のカーテン」→コチラ
凸凹壁面がアクセント?!な店舗デザイン
2021年3月に西宮阪急にオープンされたインポートシューズのセレクトショップ「Terrace(テラス)」様。
広い店舗の正面には非常扉があり凸凹の壁面で、どうしてもその非常扉が目立ってしまう難しい店舗でした。その壁面を効果的に見せる為に立体的なデザインクロスを使い、奥行きを出しました。
靴を美しく見せる為、床は白とのご希望があり、白と黒のコントラストの強い内装材を選定しております。
白・黒は一見単純な色味に見えますが、色味や質感により印象が変わり意外と難しいんです。
カルテルのフロアランプやラグ状に配置した床材ボロン(タイタニウム)そして店舗のアイコン的な存在である円形スツールで、デコレーションをしております。
お客様はこの程よい緊張感のある空間で美しい靴や洋服を見ながら会話を楽しんで頂く。内装はあくまで靴や洋服を引き立て役です。お店の世界観を直感的に感じて頂けるようデザインさせて頂きました。
お近くにお立ち寄りの際は西宮阪急1階にございますので、ぜひ遊びに行ってみて下さいね。
Terrace 西宮阪急店
●インスタグラム→@terrace ●ホームページ→www.terrace-japan.com
クラシックなカーテンに「モダン」テイストを加える
公式ラインよりお問い合わせのあったM様。「お家を建てた当初にご主人が選んだアイボリーの和風が掛けているけどお部屋に合わない気がする…」とのご相談でした。家具もインテリアもクラシックがお好みのM様ですが、カーテンもそのままクラシックにしてしまうと、重厚感が出すぎてしまいます。
そこでリサブレアがご提案させて頂いたのが、鮮やかなブルーのサテン生地。イギリスのClarke & Clarke(クラークアンドクラーク)のサテン生地は50種類以上の色数があり、上品な光沢感が特徴です。天井が高いのでスワッグスタイル(カーテン上部の飾り)で全体に華やかさを出しながら、クラシックにまとめていく。そこに鮮やかなブルーを入れる事でモダンな要素が加わります。
また、ドレープのレイヤーにはシノワズリの生地を入れております。そのカーテンを開閉し、テレビを見る時も光を遮る事ができます。欧米ではカーテンはインテリアのデコレーションに於いて重要なアイテム。美しいドレープ性のあるカーテンがお部屋に入ると空気感が一気に変わります。
M様には大変喜んで頂いており私たちも幸せです。
ありがとうございました!
- クライアント名
- M様邸
- 施行月
- 2021年4月
「グレー&パープル」パリのアトリエの様なインテリア
東京のアーティフィシャルフラワーのサロン「アトリエ フレジエ」様のご自宅兼アトリエ。
新築マンションですが、天井高が2600mmあるので「ここは日本?」と言う感覚に陥ります。
拘って選んだ壁に塗られたペンキは、FARROW & BALL(イギリス)の絶妙な色合いのパープル。
天井面以外はパープルとグレーに統一されたインテリアの主役は、もちろんグリーン達。それらを引き立てるインテリアを意識されており、弊社で制作させて頂いた椅子カバーやオットマン、アンティークチェアは全てグレー x パープルのベルベット生地を選ばれました。
ご自身で制作されたファブリックパネルもコンソール上の壁に掛かっており、本当に温かみを感じるお家でした。
生徒さんはレッスンの後も心地の良い空間から抜け出せないのだろうな(笑)と想像できます。
F様は大のクッション好き!ソファの上を見てみると10個くらいクッションがありました 笑(弊社のクッションが半分くらい)
最近新たに仲間入りしたソファ上の真っ赤なクッションもアクセントになっています。
今後もアップデートが続いていきますので乞うご期待です。
アトリエ・フレジエ
アーティフィシャルフラワーのレッスンをはじめ、インテリアに於けるグリーンの取り入れ方や、ファブリックを使ったオリジナリティ溢れるアイテムを提案。東京のご自宅兼サロンで少人数のレッスンを開催中。オーダー制作も可能。
インスタグラム @fraisier.style
- クライアント名
- アトリエ・フレジエ様
- 施行月
- 2020年5月〜10月
インテリアが垢抜けるアッシュパープルのカーテン
新居に合わせてインテリアを新しくしたい!と言うご相談でご来店頂いたW様。
今まではお仕事をされながら子育てに追われていたり、引越しが多かったりと中々インテリアに時間を使う時間が無かったそうです。
「私はインテリアには無頓着で…」と仰っていましたが、お好きな物がはっきりしており、生地の色味はアッシュパープルを(イギリスClarke&Clarke)とても気に入られました。このサテン生地は裏地を付ける事でより美しいドレープが出るので、裏地を付けてゴールドのマイクロパイピングを施しております。この色味がインテリアに入るとグッとインテリアが垢抜けます!
フロアランプや、鏡など小物を所々にレイアウト。施工にお伺いした際にフォーカルポイントとして、お持ちのアートをさっと取り付けさせて頂きました。元々お持ちのアイテムにこのカーテンがドンっと鎮座する事により、オリジナリティ溢れるW様らしい空間に。
ベッドルームや個室は弊社オリジナルのナチュラル感のあるヘリンボーン生地と、同じくオリジナルのレース生地の組み合わせです。
ナチュラルさとエレガントさを併せて持つ窓になりました!
今後、ダイニングにも新しく家具を入れたり、ゆっくりとお片付けしながらW様の理想のインテリアに向けてご準備されています。
私たちも一緒に楽しませて頂きます!いつもワンちゃんと一緒に笑顔で迎えて頂き、ありがとうございます!
- クライアント名
- W様邸
- 施行月
- 2021年1月